当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テンプレートタグ

テンプレートタグ一覧の参考リンク


参考
テンプレートタグCodex

管理画面で入力された情報を取得。bloginfo

テンプレートファイルのどこででも使用可能。
結果を直接ブラウザーに表示してしまうので、変数に取得したい場合は get_bloginfo を使用する。

<?php bloginfo( $show ); ?>

$show:取得したい項目のキーワード名(初期値は 'name')

よく使いそうなキーワード
'name' - 管理画面の「設定 > 一般」で設定された「サイトのタイトル」
'description' - 管理画面の「設定 > 一般」で設定された「キャッチフレーズ」
'wpurl' - 管理画面の「設定 > 一般」で設定された「WordPress アドレス (URL)」
'url' - 管理画面の「設定 > 一般」で設定された「サイトアドレス (URL)」を表示するものです。home_url()関数を使用するほうが推奨されている。
'admin_email' - 管理画面の「設定 > 一般」で設定された「メールアドレス」


参考
bloginfoCodex

ブログのホームURLを取得 home_url

<?php echo home_url( $path, $scheme ); ?>

$path(string) (省略可) ホームURLからの相対パス。初期値: なし
$scheme(string) (省略可) ホームURLに使うスキーム。現在利用できるのは http と https と relative(相対パス)。初期値: null

戻り値(string):引数 $path を含む ホームURL。

最もよく使われる形はこちら。
<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>
home_urlで取得するURLの最後尾には'/'が付いていないため、$pathに'/'を指定して終端につける。
esc_urlで、URL内の&記号などが使われていれば変換、無効文字の削除などを行っている。
基本的にURLを扱う場合はesc_urlを通すようにした方がよさそう。

関連項目
home_url() ホーム URL
site_url() サイトディレクトリ URL
admin_url() 管理画面ディレクトリ URL
includes_url()  インクルードディレクトリ URL
content_url()  コンテンツディレクトリ URL
plugins_url()  プラグインディレクトリ URL
wp_upload_dir()  アップロードディレクトリ URL (配列を返す)


参考
home_urlCodex


参考
esc_urlCodex

<body>タグに動的にクラスを割り当てる body_class

<body <?php body_class( $class ); ?>>

$class 省略可能。自分でユニークなクラス名も追加で割り当てたい場合は指定する。複数指定する場合は半角スペースで区切る。

実際にHTMLに出力されると
<body class="page page-id-2 page-template page-template-default logged-in">
このように、現在のページに合わせたクラス名を動的に割りててくれるので、CSSでの装飾の指定がやりやすくなる。


参考
body_classCodex

ループ内のタグに動的にクラスを割り当てる post_class

<div id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>

ページ全体は body_class
ループ内のタグには post_class
コメントには comment_class


参考
post_classCodex